■基本的質疑から始まり、締めくくり質疑で終わる
- 財務大臣による財政演説(本会議)
- 財務大臣による予算案の趣旨説明(予算委員会)
- 総理大臣をはじめ全閣僚が出席する基本的質疑(予算委員会)
- 財務大臣と答弁を要求された大臣が出席する一般質疑(予算委員会)
- 総理大臣とテーマに沿った大臣が出席する集中審議(予算委員会)
- 地方公聴会(予算委員会)
- 中央公聴会(予算委員会)
- 分科会(予算委員会)
- 総理大臣をはじめ全閣僚が出席する締めくくり質疑(予算委員会)
- 討論・採決(予算委員会)
- 討論・採決(本会議)
予算案の実質的な審議としては、「3. 基本的質疑」が最初に行われます(「2. 趣旨説明」は財務大臣が一方的に説明するだけで質疑がないので、除いています)。「3. 基本的質疑」は、だいたい3回(3日間)行われます。そして、「9. 締めくくり質疑」は「10. 討論・採決(予算委員会)」する日に行われます。実質的な審議としては、「3. 基本的質疑」が最初で、「9. 締めくくり質疑」が最後となります。
「3. 基本的質疑」と「9. 締めくくり質疑」の間に、4〜8のイベントが行われます。予算委員会は定例日がないため、連日開会することで与野党の日程闘争において摩擦を生じさせることはありません。そのため、連日「4. 一般質疑」が行われ、その合間を縫って「5. 集中審議」「6. 地方公聴会」「7. 中央公聴会」が行われることになります。