2013年2月2日現在。「補正予算案に関する財政演説とは?」や、「予算案の審査過程と財政演説の位置づけ」の記事で、財務大臣が行う財政演説が予算案の審議過程でどのような役割を持つのかを考えてきました。
■補正予算案は提出後即衆議院予算委員会に付託
私は2つの記事の中で、予算案国会提出→財政演説→財政演説に対する代表質問→予算案予算委員会に付託→予算委員会で予算案の趣旨説明→実質審議入り(基本的質疑)、という流れだと予想していました。
しかし、昨日2月1日、衆議院のサイトに補正予算案の情報が掲載され、予想が外れたことがわかりました。掲載された情報によると、補正予算案が衆議院に提出(受理)されたのが1月31日で、同日中に予算委員会に付託されていることがわかります。
■衆議院予算委員会での趣旨説明は財政演説後
今朝の読売朝刊と日経朝刊に、2月1日の衆議院予算委員会理事懇談会で、補正予算案の趣旨説明を2月6日にやると決めたという記事が掲載されていました。
さらに、読売朝刊では、衆議院と参議院の議院運営委員会が、2月4日に行う財務大臣の財政演説に対する代表質問の日程を、衆議院で2月5日に、参議院で2月6日に行うことを決めたと報じています。
■補正予算案の提出から実質審議入りまで
したがって、今年の補正予算案の提出から実質審議入りまでの過程は次のようになります。
- 内閣が衆議院に補正予算案を提出:1/31(木)
- 衆議院が補正予算案を予算委員会に付託:1/31(木)
- 補正予算案に関する財政演説:2/4(月)
- 財政演説に対する代表質問・衆議院:2/5(火)
- 財政演説に対する代表質問・参議院:2/6(水)
- 衆議院予算委員会で補正予算案の趣旨説明:2/6(水)
- 衆議院予算委員会で補正予算案の基本的質疑:2/7(木)←実質審議入り